保活の終わり!?

こんにちは、Sです。
渋谷区よりイニシャルをもらってSと名乗ることにしました。

今日はとても暑いですね。この時間の渋谷は 33℃ だそうです。
アスファルトの照り返しで、体感温度は40℃くらいありそう。
ん、なんか雷音がするぞ!?

さて、我が家は保活が終わりをむかえようとしています。 

終わりをむかえるということは、つまり、預け先が見つかったということです!
あとは、最終確認して書類周りの提出で完了です。
いやー、長かったです。
本当にラッキーでありがたい話です。

共働き世帯の我が家では、妻の妊娠中から復帰時期を相談していました。

結果、9月からの復帰 (生後約3か月) を考えていたため、保育園探しは妊娠初期からスタートしていました。


しかしながら、空きがぜーんぜん無いんですね・・・


保育園。


希望は区立保育園だったのですが、0歳児の空きは、0、0、0、0、0、0と数か月間変化なし。

渋谷区/区立・私立保育園の空き状況


学年が変わるタイミングしか入れないという現実にぶち当たりました。

そこで、認可、認証、無認可などへと範囲を広げざるを得ないのですが、

そこでも100人待ちとか、本当にざらな状況で・・・涙。


それでも、

あきらめたら そこで試合終了ですよ・・・?
という安西先生の言葉を胸に、

めげずに夫婦で色んな所へ見学に行っておりました。


そして、ついについに・・・1か所見つかったんです!


見学の予約の電話で空きがあることは分かっていたものの、

実際に見学をして方針などをうかがっている時に、

「今は0歳児の空きありますよ。何月からですか?」

と言われた時には、


やったー!!!!!


と心の中で叫びましたね。


いや、実際小さい声で「やった」とは出てしまっていたかもしれません(笑)

探し始めてから半年が経っていました。


家からはやや遠いので通園がちょっと気になっているのですが、

預けられるという事実がきらっきらっで、こちらとしては断る理由が見つからないというのが、正直なところです。


かくして、我が家の保活にいったんの終わりが訪れようとしています。


実際のところは、引き続き区立保育園へエントリーはしていく予定なので、保活自体は続いていきますが・・・。

まぁ、いったんの預け先が決まると本当にホッとしますね。


では、また。 


【引っ越しました】イクメン 社長 @渋谷区 Blog

渋谷区で子育てと仕事を頑張るイクメン社長の奮闘記

| フォローやコメント、お待ちしております!

0コメント

  • 1000 / 1000