やる気スイッチよ、何処へ?

こんにちは、S です。

今日も渋谷は暑いです。35℃ありますね。
こまめな水分補給を欠かさないようにしましょう。

さて、今日のお題は "やる気スイッチ" について。  

昨日は月曜日ということで、やる気スイッチが見つからないというような方もいたかもしれません。

かくいう私もその一人ですが、見つからないままではよろしくないので、

やる気スイッチについて、ちょっと考えてみました。


いきなりですが、結論から。

わたしはやる気スイッチがある場所は、ここしかないと思いました。


やる気スイッチは
”だれかを喜ばすために!”
と考える心の中にある。


どういうことかと言うと、、、

元来、ヒトというものはぐうたらなもので、多少食べて、多少寝て、多少遊べてさえいれば、それなりに満足できてしまい、さらなる上を目指そうなんて気持ちはなかなか持てないと思うんです。


つまり、

誰のためにとか、何のためにとかを考えずにいると、

ぐうたらな方向へ自然と心が向いてしまい、

多少やって自分が満足したらすぐやめてしまうか、

多少すらもやる必要あるのかな?と考え、やることすらやめてしまうのではと思います。


もし「わたしはちょっとやそっとじゃ満足できない!」というヒトがいたら、とても素晴らしい話。他の力を借りずして、自分だけの内的欲求だけで高みへ到達できる可能性がありますからね。もし、そんな人がいらっしゃいましたら、ぜひお話を伺って勉強させて頂きたいと思います。


ちなみに、昨日のわたくしはこんな感じでした。


週末に一緒に遊んだ友人へ写真を送ろうとしている月曜日。

なるべく早く写真を送りたいという気持ちはあります。


でも、

週明けって何かと仕事が忙しい・・・

デジカメとスマホで撮ったから一か所にまとめるのが面倒・・・

枚数が多いから写真選びに手間がかかる・・・

いい感じのフィルターをかけたいけど時間がかかる・・・

様々な言い訳が、心から聞こえてくる。


そんな時に、ネガティブな心の声をちょっと脇に置いて、

週末楽しかったなー!

忙しい月曜日だからこそ、写真を見たらみんな嬉しいかもな。

Aさんは特に疲れてるみたいだったから絶対喜ぶだろうな。

と考えて、


仕事が忙しいことには変わりないから

”5分だけ”と時間を区切ってできる範囲でやろう!

なるべく効率的にできるのはどうしたらいいかな?

えーと、ドロップボックスにまとめつつ、

全部の写真は確認できないからまずは特に盛り上がったところだけにしよう。

などと、全部をやろうとはせず優先順位を頭で整理して、その上位何個かだけやる。

という方向に考えを向ける。


いざ始めてみると、

案外面白いし、喜んでもらえそうなイメージがより明確になってくるので、

予定より少し長く作業をしてしまいました。

やる気スイッチを探していたことがまるで嘘のようです。


長く時間がかかった分は、お昼休みを10分ほど削ることになりましたが、

すぐにお礼のコメントをSNSでもらえて、やってよかったという満足感はとても心地よかったです。午後の仕事へも、良い影響になったと思います。


ということで、

何かしなければいけないことがあるけど、

やる気スイッチが見つからない時があったら、

これを思い出そうと思います。


”だれかを喜ばすために!”


そこにやる気スイッチはきっと見つかる!


では、また。

【引っ越しました】イクメン 社長 @渋谷区 Blog

渋谷区で子育てと仕事を頑張るイクメン社長の奮闘記

| フォローやコメント、お待ちしております!

0コメント

  • 1000 / 1000