ハンド リガード を知っていますか?

こんにちは、S です。


今日の渋谷は晴れです!!現在20℃。

朝降っていた雨は止み、今はカラッとした良い天気です。気持ちいいですね。

今日は、「ハンド リガード」について。  


ハンドリガード って何?

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、2~3ヶ月の子を持つ親はよく見かけるものです。


ハンド リガード は、
Hand ( 手 ) 、 Regard ( ~をじっと見る ) という英単語で、
「手をじっと見る」という意味です。


赤ちゃんが自分の手をじぃーっと見つめていることってありませんか?


手を目の前に自分で持ってきておいて、なんだこれは!?と言うかのようにびっくりしたり、角度をちょっとずつ変えながら、10分位飽きずに見ていたりしています。


生後2、3ヶ月経ちますが、やっと “ 手 ” という物の存在に気づいた模様です(笑)。

ハンドリガードは大人からも見て分かるので、子の成長を感じやすいですね。


利き手が分かったりするのかなと思ったので、ちょっと調べたところ、ハンドリガードでは分からないようです。

利き手が決まってくるのは 3~4 歳ということでした。


また、この時期にハンドリガードをしていないよという方も、全く問題ないそうなのでご安心ください。
“ハンドリガードをしない赤ちゃん” や “期間が短くて親が気付けない” (笑)こともあるそうです。


子供の成長は、個人差が大きいようなので、焦らずゆっくりと楽しみながら見守っていきたいと思います。


拙文ですが最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

では、また。

【引っ越しました】イクメン 社長 @渋谷区 Blog

渋谷区で子育てと仕事を頑張るイクメン社長の奮闘記

| フォローやコメント、お待ちしております!

0コメント

  • 1000 / 1000