伝えるではなく、伝わるブログの書き方

こんにちは、S です。

今日の渋谷は晴天です!!現在22℃。
過ごしやすい良い天気で気持ちいいですね。

今日は『4行日記』について。


事実:『4行日記』に出会ったぁ~♪

 ( 世界ウルルン滞在記風 )

ブログを始めてしばらくたちますが、他の人たちってどうやってブログを書いているのかなと思い、ブログの書き方を調べていました。
すると、『4行日記』なるものと出会いました。
簡単にできそう (!?) なので、今回は『4行日記』の手法で書いてみます。


まず、『4行日記』とは何かというと、、、


4行日記というのは、言葉通り4行で完結する日記のことだ。FFS理論で有名な小林惠智氏によって考案され、多くの人に支持されている。


以下の順で各項目を1行ずつでまとめ、4行の日記を完成させるとてもシンプルな手法です。

「事実」
「発見」
「教訓」
「宣言」



発見:伝わるブログになる

要点をまとめやすいためシンプルな構成にすることができるため、書き手は考えをまとめやすい。同様の理由で、読み手にとっても理解しやすくなり、伝わるブログとなるのではと感じました。


教訓:継続は力なり

ブログ全体を4行ではまとめられなかったので、かわりに項目ごとに1行の見出しをつけることで、4つの要点が分かるようにしました。伝わりやすくまとめていくには、日々の練習が必要と感じました。


宣言:更なる研究

『4行日記』の手法で、より伝わるブログを目指していこうと思います。別の手法も見つけたので、そちらもご紹介&実践をしていますね。


拙文ですが最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

では、また。


【引っ越しました】イクメン 社長 @渋谷区 Blog

渋谷区で子育てと仕事を頑張るイクメン社長の奮闘記

| フォローやコメント、お待ちしております!

0コメント

  • 1000 / 1000